亀井勇樹と思い出の香川教師

亀井勇樹のブログ。香川時代の思い出。恩師の教師との思い出など。

必ず行きたい!亀井勇樹が山形県でおすすめしたい寺社仏閣紹介!

f:id:kameiyuki:20201202124524j:plain

こんにちは、亀井勇樹です。

 

山形県には自然に囲まれたお寺や神社が多数あります。

豊かな自然の散策は、静かな空間を楽しむことができます。

 

今回は亀井勇樹が、山形県のおすすめ寺社仏閣を5つ紹介します。

ぜひチェックしてみてください。

 

1.宝珠山 立石寺


【山寺】宝珠山 立石寺の紅葉 : The Autumn Leaves of Rissyaku-ji Temple(Yamagata, Japan)

宝珠山にある立石寺は、1000年以上の歴史があり、美しい絶景を楽しむことができます。

立石寺は山寺とも呼ばれ、人々に親しまれています。

立石寺では、松尾芭蕉の名句「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」を詠んでおり、参道に句碑があります。

 

元禄2年に松尾芭蕉が旅の途中に訪れ、その時のことが「おくのほそ道」に書かれています。

立石寺の石段を登ることで煩悩が消滅すると言われており、石段1,015段を登って、奥の院を目指しましょう。

 

参拝コースは約1時間30分ほど必要です。

悪縁を断ち切ってくれるパワースポットとして、全国から参拝者が訪れています。

 

2.上杉神社


【日本の桜】山形県 上杉神社・松が岬公園/ [Japan Sakura] Yamagata, Uesugi Shrine, Matsugasaki Park/ 山形縣 上杉神社・松岬公園的櫻花

 

上杉神社の御祭神は、戦国の名将上杉謙信公です。

国に尽力した人物を祀る神社として、別格官幣社に指定されています。

境内には、上杉氏ゆかりの文化財が多数収蔵する稽照殿があります。

上杉神社は、勝負運、学業成就、開運招福などのご利益があります。

四季問わず、一年を通して多くの参拝者が訪れています。

 

初詣やお祭りなどのイベントでは、大変賑わっています。

 

3.熊野大社

熊野大社様は「むすひ」の神様です。

むすひ」とは、ものが生まれる力で、動物や植物、人間も「むすひ」の力によって、この世に生まれてきます。

 

熊野大神様は、別名イザナキノミコト・イザナミノミコトという名前を持っています。

「イザナ」は、誘うという言葉からきたもので、男女の愛の言葉を表現したものです。

 

日本で初めての夫婦の神様、縁結びの神様としてお祀りしています。

熊野大社の本殿裏に、うさぎが三羽隠し彫りされています。

 

うさぎを三羽見つけた方は、願いが叶う、幸せになると言い伝えられています。

 

4.本山慈恩寺


本山慈恩寺 ~薬師三尊・十二神将 web拝観~

本山慈恩寺は、行基によって見い出され、聖武天皇の勅によって創建したとされています。

本尊は弥勒菩薩で、脇侍として地蔵菩薩、釈迦如来不動明王降三世明王を配する、日本国内でも珍しい五尊形式です。

 

慈恩寺の見どころは、国重要文化財である本堂、山形県指定文化財である三重塔山門

境内地は国の史跡に指定されています。

秋には彼岸花が咲き、俳句大会やお茶会が開かれますので風情が感じられますよ。

 

5.若松寺

若松寺は、天台宗の寺院で、聖観音を本尊として祀っています。

弁財天では、学問や芸術の女神として祀られています。

昔から縁結びの観音様として、信仰を集めてきた若松観音。

 

良縁と幸福の願いを込めて、風鈴を鳴らしてみましょう。

夏と冬では、境内の雰囲気が変わるので、季節ごとに拝観することをおすすめします。

 

亀井勇樹のまとめ

いかがでしたか?

今回は、亀井勇樹が山形県のおすすめ寺社仏閣を紹介しました。

 

自然に囲まれた場所での参拝は、心が落ち着くでしょう。

山形県の観光の際にはぜひ参考にしてみてください。

参考:https://4travel.jp/domestic/area/tohoku/yamagata/temple

以上、亀井勇樹でした。

 

亀井勇樹の他の記事はこちら

kameiyuki.hatenablog.com

 

週末にふらっと行ける!栃木県のおすすめ寺社仏閣紹介

f:id:kameiyuki:20201202095321j:plain

こんにちは、亀井勇樹です。

 

栃木県には歴史ある寺社仏閣がたくさんあります。

寺社仏閣巡りではコース選びが重要です。

 

今回は、亀井勇樹が栃木県のおすすめ寺社仏閣を5つ紹介します。

スポットの魅力や見どころを知っておくと、観光の際にさらに楽しめることができますよ。

 

ぜひチェックしてみてください!

 

1.日光東照宮

さて、まず亀井勇樹がオススメしたいのは、パワースポットとして有名な日光東照宮

日本全国の東照宮の総本社的存在です。

 

元和3年徳川初代将軍、徳川家康公を御祭神としておまつりした神社です。

社殿は世界文化遺産に登録され、国内外からの参拝者で賑わっています。

 

陽明門は国宝に指定された、日光東照宮のシンボル的存在。

日本の歴史と伝統を感じる建造物や美しい自然など、見どころがたくさんあります。

 

2.宇都宮二荒山神社


【宇都宮市】二荒山神社のある街並み

 

宇都宮二荒山神社の歴史は古く、起源は約1600年前です。

宇都宮の始祖・豊城入彦命を祀っています。

国指定重要美術品である、三十八間星兜や鉄製狛犬など置いてあり、見ごたえがあります。

 

初宮参り、七五三、成人式などでも境内は賑わっています。

宇都宮市は餃子が有名であるため、宇都宮二荒山神社には餃子のおみくじがあります

幸せが続くといわれるパワースポットのご利益をいただきましょう。

 

3.足利織姫神社

縁結びの神社といわれる足利織姫神社

御祭神は、機織をつかさどる天御鉾命と織女である天八千々姫命の二柱の神様です。

朱塗りのお宮は景観が美しく、境内を散策することをおすすめします。

 

七色の鳥居が、人・健康・学業などにご縁を取り持っています。

国の登録有形文化財に社殿、神楽殿などが指定されています。

 

恋愛だけでなく、仕事や友達との縁を深めることができるので、ぜひご縁を結びに行ってみましょう!

 

4.日光山輪王寺

日光山輪王寺天台宗門跡寺院です。

日光山内の社寺は、東照宮二荒山神社輪王寺に分かれ、これらを総称して「二社一寺」と呼ばれています。

 

輪王寺の本堂は、東日本で最も大きな木造の建物であり、「日光の社寺」として世界遺産に登録されています。

 

国宝、重要文化財など多数の文化財を所有し、徳川家光を祀った大猷院霊廟や本堂である三仏堂などの古建築もあります。

 

由緒ある歴史とともに、奥深い魅力を楽しむことができます。

 

5.今宮神社

今宮神社平安時代に創設された、歴史ある神社です。

栃木県では唯一の十二支を祀る神社でもあります。

 

恋愛成就、厄除け、方位除けのご利益があり、とても人気。

紫陽花が咲く頃には、紫陽花手水舎で境内を華やかに彩っています。

 

樹齢700年の大イチョウは、紅葉シーズンに見頃になります。

ぜひ今宮神社の紅葉を楽しんでください。

 

亀井勇樹のまとめ

今回は、自然に囲まれた栃木県のおすすめ寺社仏閣を紹介しました。

どの神社も日本の歴史や文化を感じられるスポットばかりです。

 

お寺や神社の周辺にも観光地があります。

栃木県へ観光する際は、今回紹介したお寺や神社のおすすめポイントを押さえて、観光を楽しみましょう!

 

栃木県への観光を検討している方はぜひ参考にしてみてくださいね!

参考:https://hotokami.jp/area/tochigi/

 

以上、亀井勇樹でした!

亀井勇樹の他の記事はこちら

kameiyuki.hatenablog.com

亀井勇樹の晩酌パートナー!ハイボールをおいしく飲むコツとは?

 

f:id:kameiyuki:20201201133145j:plain

こんにちは、亀井勇樹です。

 

あなたは、普段ハイボールを飲みますか?

 

ハイボールといえば、ウイスキーを炭酸水を用意して割るのが一般的ですね。

缶のハイボールで売られているものもあります。

 

ただどうせなら、自分でウイスキーを注いで炭酸で割るほうが、炭酸の新鮮さを感じますよね。

 

今回は、亀井勇樹がハイボールを最大限に楽しむコツをご紹介します!

 

ハイボールを楽しむコツ① 氷は目一杯入れる


ウイスキーを入れる前に、まずは氷を入れるのがセオリーです。

 

この場合の氷は冷蔵庫で冷やしたものでも、スーパーで買った氷でも大丈夫です。

大事なことはグラスに目一杯氷を入れることです。

 

こうすることで、必要以上にウイスキーが入らなくなり、適量で抑えられます。

またそれだけグラスも冷えやすくなるので、わざわざグラスを冷蔵庫で冷やす必要がありません。

 

冷蔵庫で冷やすと、冷蔵庫内部の食材の匂いがついてしまう可能性があります。

これだとおいしく飲めない可能性があるので、氷で冷たさを醸し出しましょう。

 

ハイボールを楽しむコツ② ハイボールは薄めにつくる

居酒屋で出されるハイボールを想像してみましょう。

 

意外とその濃度は薄いものです。

ところが、缶のハイボールになると、それなりに濃い濃度になっていますよね。

この違いは何かといえば、氷で薄めているかどうかにあり、濃いものは本当に濃いです。

 

これだとハイボールを飲みながら晩酌という感じにはなりにくくなります。

氷を目一杯入れる、ウイスキーを入れすぎない、炭酸を入れる、それだけで十分居酒屋レベルのハイボールが飲めます。

 

アルコール度数は高いので、体のことを考えると薄いぐらいがちょうどいいです。

 

ハイボールを楽しむコツ③ かき混ぜるのは1回だけ


ハイボールの作り方は、ウイスキーと炭酸を入れ、かき混ぜるというシンプルなもの。

この場合、良く混ざるようにガチャガチャとかき混ぜる人がいます。

しかしこれだと、炭酸が抜けてしまう恐れがあります。

 

炭酸の感じを残すために、1回だけクルンとかき混ぜるだけにすれば、炭酸の存在感を残せます。

そもそもウイスキーと炭酸では重さが違うので、一度合わせると自然と混ざるようになります。

 

無理に混ぜようとしなくてもそのまま飲めばそれで十分です。

ウイスキーの濃い部分が残っているかもしれないと思うのであれば、1回混ぜるだけでいいのです。

 

ウイスキーの風味、香りを残すためにもあまり混ぜないようにしましょう。

 

亀井勇樹のまとめ

いかがでしたでしょうか。

 

・氷を沢山いれる

ハイボールは薄めに入れる

・かき混ぜすぎない

 

以上の3点に気を付けていれば、おいしいハイボールを楽しむことができますよ。


ハイボールに入れる炭酸をコーラにするのもオススメです。

ウイスキー独特のアルコールと匂いの強さがあります。

 

これを甘いコーラを入れることでかなり緩和されて飲みやすくなるのが特徴です。

ウイスキーには色々な飲み方があり、ウイスキーをただ水で割る飲み方もあります。

 

 

ご紹介したのはあくまでも一例ですので、色々な人のハイボールの作り方を参考にしてみてはいかがでしょうか。

バーテンダーさんのチャンネル「お酒とYotoの物語」では美味しいハイボールの作り方が紹介されていますので、参考にどうぞ

https://www.youtube.com/watch?v=HqAIP_zofbE


【完全保存版】美味すぎるハイボールの作り方。元バーテンダーが一から研究し直しました。(ウイスキー)

 

以上、亀井勇樹でした!

亀井勇樹の他の記事はこちら

 

kameiyuki.hatenablog.com

 

亀井勇樹が高値で売るネットオークションのコツを紹介!

 

f:id:kameiyuki:20201203083511j:plain

 

こんにちは、亀井勇樹です。

皆さんは、ネットオークションで出品したことはありますか?

最近では、yahooオークションなどが盛んになり、要らないものも気軽にネットで売れる時代になりました。

 

もちろん、売れない時はシビアで、なんでも高値になるわけでもありません。

しかし、どうせ出品するなら高値で売れれば最高ですよね。

 

そこで今回は、亀井勇樹が高く売れるネットオークションのコツをご紹介します。

 

亀井勇樹のコツ① あえて安めに値段設定する

オークションでは、時にコスパよりプライド、意地が優先されることがあります。

あいつには負けない、一目惚れしたものは絶対に競り落とすという気持ちが働きやすいです。

そのためにはライバルの存在や多くの人の目が必要です。

 

では、それをどのように作り出すのか。

 

それは、ズバリ値段設定がポイントです。

 

自分は1万円で売りたいし、そこに付加価値がつけばラッキーみたいな感覚では、結局1万円で落札されることになります。

少しお得かもしれないという気持ちにさせて参加してもらうことで、多くの人の興味を引き、最終的に競争心を刺激させます。

1万円が相場のものを7,000円にする、それがドンドンと上がっていくことで、ひょっとしたら倍の値段になるかもしれません。

リスクもありますが、大きく跳ね上がることもあります。

 

また、この方法は知名度の低い、マニア向けの商品だと損をする確率が高くなります。

誰もが欲しいあの商品、今話題の商品であれば、ぜひこの方法を試してみましょう。

 

亀井勇樹のコツ② ユーザー評価を上げてから本命商品を出品する

ネットオークションでは必ずといっていいほど、評価がつきまといます。

評価が高ければ迅速な対応、紳士的な振る舞いをする出品者なんだと思ってもらえます。

 

ネットの場合、ユーザーの評価が低いと詐欺の可能性を疑ってしまい、購入を躊躇する人がほとんどです。

明らかにプレミアなものでも、一切評価がない状態だと、買い手がいないのでなかなか盛り上がりません。

まずは、練習を兼ねて別のもので出品を行い、経験と評価を重ねていったあと、本命を出品して値段の跳ね上がりを狙います。

ちょっとしたことですが、少しでも高値にするためのひと手間であれば安いものです。

 

亀井勇樹のコツ③ 写真はわかりやすくキレイに撮る

見た目に関する部分で人の印象は決まってしまう、そうではないと否定したくても現実はそんな感じです。

 

 参考動画


ヤフオク 出品方法について

ネットオークションでもそれは同じで、見た目の印象は本当に重要です。

どんな商品であるか」をはっきりと示す、これだけで食いつき度合いがだいぶ変わります。

 

例えば、部屋の中で撮った場合、全体が暗くなりがちです。

しかし、明るさを調整などして綺麗な写真にすれば、同じ商品でも相手側に「キレイに使っているな」「しっかり商品を売り込もうとしているな」

という思いが伝わります。

 

次に大事なのが、「正直に伝えること」です。

インスタに投稿する写真でもないので、外箱など、商品に痛みや汚れがあれば、正直に写真に撮ってみせましょう。

相手とのトラブルを避けるために、不具合箇所も写しておきましょう。

 

亀井勇樹のまとめ

いかがでしたでしょうか。

せっかく価値のあるアイテムを手に入れても、高く売れなければ意味がありません。

そのため、オークションに出品する際には、購買意欲ををどんどん仕掛けていきましょう、

そのために最初は、使わなくなったものを安い値段で設定して売っていくのがいいかもしれません。

すべては本命の商品が出てきた時のための準備だと思えばいいのです。

どうせなら大事にしてくれる人の手に渡ってもらいたいものですね。

 

以上、亀井勇樹でした。

亀井勇樹の他の記事はこちら。

 

kameiyuki.hatenablog.com

亀井勇樹がハマる!変わり種食べ放題とは?

f:id:kameiyuki:20201102143034j:plain

こんにちは、亀井勇樹です。

 

皆さんは、食べ放題でお腹いっぱい食べたことがありますか?

食べ放題に行ってしまうと、最初に支払った料金以上に食べたいと思い、無理をして食べる人もいるぐらいです。

 

実際に食べ放題で元を取ろうとすると、かなりの量を食べないといけません。

だからといって、食べ放題が損なのではなく、満足するまで食べる、これが大事なのです。

 

食べ放題系の人気ジャンルはケーキや焼肉、寿司ですが、変わり種の食べ放題も存在します。

今回は、亀井勇樹がハマった関東版「変わり種食べ放題」を選んでみました!

 

その1 明太子の食べ放題


糀谷「福太郎ファクトリー」の明太子食べ放題ランチ

FUKUTARO Factory CAFE&STORE 東京本店では、なんと明太子の食べ放題を行っています。

羽田空港からほど近い場所にあり、九州では有名な山口油屋福太郎の直営店があります。

 

ここで売られているのが「福太郎のめんたいボウル」です。

ご飯に味噌汁、生卵などがあり、そこに日替わり明太子、和え物めんたいがあります。

 

日替わりの明太子は何種類かあり、そのうちのいくつかが毎日チョイスされます。

値段も700円程度と安く、ランチメニュー的に普通にお得な印象を与えます。

 

明太子のおかわりは自由。

しかし、ごはんのおかわりは1回だけ。

どこでごはんをおかわりするか、このあたりもポイントになりそうです。

 

その2 納豆の食べ放題

東京・池尻大橋には、納豆工房せんだい屋池尻大橋店があります。

食べ放題になっているのは、「納豆の食べ放題」です。

その名は、納豆食べ放題定食です。

 

ご飯に味噌汁、漬物に小鉢。

 

ここまでは普通で、そこに納豆食べ放題が加わります。

大粒と小粒、それぞれの納豆から、ごまやわかめなどが入った納豆などもあります。

これらが食べ放題なので、たくさんの納豆を食べられますが、何を選ぶべきか迷いそうです。

人によっては全種類食べる人もいれば、同じものをいくつも食べる人もいるとか。

それぞれの楽しみ方ができそうです。

 

その3 麦とろの食べ放題

最後に麦とろの食べ放題をご紹介します。

浅草むぎとろ」では、平日に麦とろバイキングをやっています。

バイキングということもあり、様々なメニューを食べられるのですが、メインは麦とろ。

 

これでもかと麦とろを食べられる他、色んなアレンジも行えます。

カレーと麦とろはマッチングするのか、ステーキに麦とろは合うのか、など色々試せます。

 

料金が1,000円とくれば、1度くらいは行ってみたいものです。

思う存分麦とろを食べるなら、行くしかありません。

 

亀井勇樹のまとめ

変わり種ではありますが、1つ1つはどこにでもあるようなものです。

食べ放題があったらいいなと誰もが思うもので食べ放題をやっています。

他にもまだまだたくさん食べ放題は存在します。

 

パンケーキの食べ放題を行っているところもあり、非常に気になる方も多いでしょう。

調べてみると、他にも変わり種の食べ放題はたくさんあるようです。

 

一度自分の好きな食べ物で調べてみてはいかがでしょうか。

以上、亀井勇樹でした!

 

kameiyuki.hatenablog.com

 

気軽に食べられる!亀井勇樹がすすめる『ご当地カレー』3選!

こんにちは、亀井勇樹です。

皆さんは、『ご当地カレー』を食べたことがありますか?

f:id:kameiyuki:20201102134009j:plain

ご当地食材をふんだんに使ったカレーが観光地で人気を集めています。

元々カレーは国民食と言われるほど、日本人が大好きな食べ物です。

 

では、全国にどんなご当地カレーがあるか、ご存じですか?

最近ではレトルトカレーとしてもご当地カレーが食べられるようになっています。

 

今回は亀井勇樹が厳選したご当地カレーをご紹介します。

 

その1 かきカレー

食べて感動するご当地カレーとして登場するのが、かきカレーです。

レトルトカレーの中に牡蠣が入っているのですが、牡蠣の身がしっかりと残っています。

そして、牡蠣のエキスも入っており、旨味を感じさせます。

 

若干カレーのとろみが少なく、スープ状っぽくなっていますが、そこはご愛嬌。

牡蠣のおいしさがそのまま詰まったカレーですし、辛みもさほどありません。

誰でもおいしく食べられるカレーになっています。

 

その2 飛騨牛カレー


365日レトルトカレーを食べ続けるオッサン #154【飛騨牛ビーフカレー】

東京・浅草にご当地カレーのレトルトを取り扱うお店があります。

そのお店で人気を集め、品切れになっているものもいくつかありました。

その中の1つで、おいしいと評判があるのが飛騨牛カレーです。

 

名前の通り、飛騨牛の肉がゴロンと入っているので、おいしい牛肉を堪能できます。

このカレーを作っているのが、飛騨牛の肉でハンバーグやローストビーフなどを作る会社です。

 

ほかにもビーフシチューなども作られており、味には定評があります。

原材料にはしょうがやにんにく、りんごなどが入っており、いいアクセントを生み出しています。

ビーフカレーの中で一番おすすめしたいカレーです。

 

その3 ほうとうカレー

 

こんなものがカレーになったの?と驚かされるのもご当地カレーならではです。

その中で、カレーになるのが想像につかないものがありました。

それが、ほうとうカレー

 

ほうとうといえば山梨県民が愛する食べ物であり、麺料理でもあります。

本来麺料理であるはずのほうとうがカレーになるというのは意外な感じもします。

しかし、中に入っているのはかぼちゃやニンジン、豚肉。

 

カレーと親和性を感じさせる具材です。

ここに赤ワインやバター、鶏ガラスープ、味噌を入れて味付けします。

ほうとうとカレーがこれだけマッチングするとは!という驚きを感じさせます。

 

亀井勇樹のまとめ

ご当地カレーは奥が深く、数百種類もあります。

 

 

1つ1つの値段は高いですが、その値段で納得してしまうほどのおいしさがあります。

自分が生まれた故郷、今住んでいるエリアのご当地カレーを食べてみるのもいいのではないでしょうか。

 

レトルトカレーはただ温めるだけ、ごはんもレンジでチンのものを選べば簡単に用意できます。

保存食として用意するのであれば、ご当地カレーを用意しておくのもいいのかもしれません。

 

以上、亀井勇樹でした!

blog.goo.ne.jp

 

【パワースポット】静岡県のおすすめ寺社を亀井勇樹が紹介

f:id:kameiyuki:20201030093218j:plain

 

こんにちは、亀井勇樹です。

静岡県富士山伊豆など有名なスポットが豊富で、旅行に最適な観光地です。

また、歴史的価値を感じられる有名なスポットが数多くあります。

 

今回は、亀井勇樹が静岡県のおすすめ寺社仏閣を紹介します。

静岡県での観光を検討している方は、ぜひチェックしてみてください!

 

1.三嶋大社

伊豆国の中で最も格が高い一宮として信仰されている『三嶋大社』。

 

三島大社事代主命大山祇命を祀っており、商売繫盛や家内安全、交通安全などのご利益があるといわれています。

 

御本殿が重要文化財に指定され、歴史的価値を感じられます。

季節折々の自然を味わうことができるので、年間を通じて賑わっています。

 

特に夏には「三嶋大祭り」があり、毎年大勢の人で盛り上がっています。

三島大社の目の前には、食べ歩きができるお店がたくさんあり、観光にピッタリなスポットです!

 

2.富士山本宮浅間大社

日本一の富士山を御神体とする、富士山本宮浅間大社

全国に1,300余社を超える浅間神社総本宮です。

 

本殿と拝殿は重要文化財として指定されています。

境内には国指定特別天然記念物湧玉池」があり、とても美しく心が静まります。

 

富士山柄のお守りも多く、お土産にぴったり!

門前にはお宮横丁があり、ご当地グルメを楽しめます。

 

3.来宮神社


熱海 来宮神社へ行ってきました。御朱印GET! KinomiyaShrine in atami

来宮神社熱海市にあり、日本有数のパワースポットとして人気を集めています。

来福・縁起の神として信仰され、参拝客で賑わっています。

境内には御神木「大楠」があり、祈願すると健康長寿や願いが叶うという言い伝えがあります。

 

願い事に合わせたお守りがたくさん並べられているので、お気に入りのお守りが見つかるでしょう。

 

来宮神社には茶寮があり、落ち着きのある雰囲気ですので、散策での休憩にぴったりです。

4.修禅寺

修禅寺は温泉が湧く地の中心にあり、美しい情景が人気です。

 

三門には寺を守護していた、迫力のある金剛力士像があります。

庭園は回遊式庭園で、様々角度から楽しむことができます。

周辺には、定番の観光スポットである独鈷の湯や竹林の小径があり、見どころがたくさん。

宝物殿には頼家の仮面や国指定の重要文化財である大日如来坐像など、修禅寺に伝わる宝物が展示されています。

 

5.龍潭寺

多くの文化財が展示されている、龍潭寺

井伊家40代を祀る菩提寺として、墓所が祀られています。

国指定文化財名勝記念物の小堀遠州作の庭園は、一年間四季を楽しめる空間です。

伝左甚五郎作の竜の彫刻や鶯張りの廊下など、見ごたえがあります。

自然を感じて、穏やかな時間が過ごせます。

 

龍潭寺周辺には歴史スポットがたくさんあり、厳選してコース決めをするといいでしょう。

 

亀井勇樹のまとめ

今回は、亀井勇樹が静岡県のおすすめ寺社仏閣を紹介しました。

歴史の魅力が詰まった観光名所だらけ。

 

お寺や神社での観光だけでなく、食べ歩きやお祭りも楽しむことができます。

季節によって風景が変わるので、何度でも訪れたくなるでしょう。

静岡県で観光する際には参考にしてみてください。

以上、亀井勇樹でした。

 

参考:http://www.mishimataisha.or.jp/

http://www.fuji-hongu.or.jp/sengen/

http://www.kinomiya.or.jp/index.html#pagetop

https://shuzenji-temple.com/

http://www.ryotanji.com/

 

kameiyuki.hatenablog.com